MENU

お問い合わせはこちら(無料)

diary

助動詞を味方につけろ!! Part1

こんにちは!!

最近雨続きで洗濯物のにおいが気になる松藤です。

今日は苦手の人も多い英語についてやっていきます!!

助動詞によって、文章の意味やニュアンスがだいぶ変わってしまうのでこれを機に覚えてしまいましょう!!

1.未来を表す助動詞

be going to ~ …①

will …②

be about to ~ …③

主にこの3つが挙げられます。

①のbe going to既に決まっている予定について主に使われます。

それに対して②のwillは、まだ確定していない予定や未来の考えについて表しています。

そして、③は今まさに~というニュアンスで用いられます。

それぞれ例文で見てみましょう。

1. I am going to buy a TV. (私はTVを買う予定です。)

2. It will be sunny tomorrow. (明日は晴れるでしょう。)

3. We were just about to go out when the phone rang. (私たちが出発しようとしたまさにその時に電話が鳴った。)

4. The bus is about to leave. (バスが出発するところだ。)

3のbe about to の注意点として、tomorrowなどの単語と一緒に使うことができないということを押さえてください。

近未来を表す際のみ使えます。

この3つを使いこなすだけで、英作文や長文問題を少し解きやすくなると思います!!

英語は難しいけど頑張ろう!!

I’m sure you can do it!!

QA