2023.09.16
ストレスと向き合う現代人
皆さんこんにちは。
Good大府校の松藤です。
見出しがかなり重苦しくなっていますが、読んでの通りです。
この世の中に自覚できるものから無意識のものまで大小さまざまなストレスがあります。
また、ストレスの種類も人それぞれ。
勉強、恋愛、人間関係、部活など色々ありますよね。
そんなストレスに強い人と弱い人がいます。
ストレスが無くなることは(ほぼ)無いので、ストレスの軽減する方法をしっかり身につけることで
今後の人生に大いに楽になる気がします。
なので、今回はストレスについて言及します。
(※ここでいうストレスは”精神的ストレス”です。)
ストレスについてはゲームでたとえてみるとわかりやすいと思います。
敵からの攻撃(ストレス)に対して
①自分のHP(メンタルの余裕さ)が多いので何回も攻撃を受けることができる
②自分の防御力(心を切り替える力)が高いので攻撃を通さない
のであればメンタルは平穏です。
しかし、HPが0になるとゲームオーバー(メンタルが壊れる)です。
(中にはHPが0になっても動くゾンビみたいな人もいますが・・・。)
つまり、HPを増やすまたは防御力を増やさない限りメンタルは強くならないわけです。
という松藤もメンタル弱い芸人として有名なので説得力は多少あるかもです。
(前よりはだいぶ強くなったかも・・・??)
おすすめは”防御力を増やす”ことです!
松藤の口癖「何とかなるでしょ。(知らんけど)」
このメンタルが持てるようになってから、ストレスに対して(多少)強くなったかなぁと思います。
もし、HPを増やしてもダメ、防御力を増やしてもダメな敵の場合は撤退も一つの手です。
無理はいけません。
ただし、自分のLv上げも同時にやらないといけない難しさ。
これが人生です。割り切りましょ!
テスト前や受験前にナイーブになっている人がもし読んでいたら、
たとえ試験に落ちちゃったとしても人生終わりじゃないです。
その先の人生で挽回まだできます。なんとかなる!
とマインドを向けられるといいですね。