2021.02.10
自粛期間の過ごし方
こんにちは。半田西校の川田です。
中学受験を終えた6年生の皆さん、受験お疲れさまでした!
半田西校の入試結果はおってHP等でご報告いたします!
さて、話は変わりますが、皆さんはこの自粛期間中にどんな休みの過ごし方をしていますか?
なかなか外出する趣味がしにくいので、先生はもっぱら読書と映画です。
特に読書は勉強をしていくうえでとても有意義な娯楽だと思います。
本を読んでいるなかで今まで知らなかった言葉や事柄が出てくることが多々あるし、
読書を習慣づけることで文章を読むスピードもあがります。
自粛期間を機に、読書に力を入れてみるのもいいのではないでしょうか。
最初は小説でも随筆(エッセイ)でも自分の興味がある内容であればなんでもいいと思います。
(先生は音楽が好きなので星野源などミュージシャンのエッセイにはまっています)
「何から読んでいいかわからない」という人はぜひ相談に来てください!
そして面白い本があればぜひ教えてください!
息苦しい自粛期間ですが、工夫しながら充実させていきましょう。

この記事を書いた人
完全個別指導Good 個別指導部 川田先生
東浦町出身。大学生時代には文学部で日本語や近代文学を学ぶ。集団授業では文系科目を指導しており、なかでも国語指導に絶対の自信がある。中学受験から大学受験まで生徒たちのあらゆるステージを指導してきた経験をもっており、現在はプログラミング教育の責任者を務めるなど、成長を続けている。
趣味は音楽と読書で、ことあるごとにロックフェスやライブに行く。
▶この講師のブログへ |