2020.06.24
数字の意味(2/2)
皆さんこんにちは!!
約束通り、3日後に更新できました!!!
投稿してから思ったこととして、タイトルが理系っぽいですよね。
次回からもうちょっとタイトルをきちんと考えようと思います~。
前回のつづきですね!
皆さんは一 (いち) ~ 九 の中でどの数字が一番四字熟語に含まれているか予想はしましたか!?
※今回はこのサイトを参考にしました。
また、朝三暮四のように数字が2つあるものはそれぞれでカウントしてあります!!
ただし、一期一会のように同じ数字が2回出てくるようなものは1個としてカウントしました。
それでは順位発表行きます!
1位 一(いち) …489個
2位 三(さん) …173個
3位 四(よん) …54個
4位 五(ご) …53個
5位 九(きゅう) …45個
6位 八(はち) …37個
7位 二(に) … 36個
8位 七(なな) … 30個
9位 六(ろく) … 23個
でした!!
全部あってましたか?
全部合っていた人はすばらしい!!
1つでも間違ってた人は各数字が含まれている四字熟語1個ずつ挙げてみましょう!
テストがだいぶ近づいてきています!!
テスト勉強頑張ろう!!

この記事を書いた人
完全個別指導Good 個別指導部 松藤先生
愛知県稲沢市からやってきた「勉強嫌いの救世主」を自負。「楽しく楽をする」をモットーに最短距離で目標に届くように小学生、中学生、高校生の指導にあたる。単元、教科の枠を超えた解法を余すことなく教えます!!
趣味は学生時代から続けているバレー。特技は暗算。自分にあった解法を見つけよう!!
▶この講師のブログへ |