数字の意味(1/2) |DIARY|トップ教育センター 半田市・大府市・常滑市・東海市・武豊町・東浦町・阿久比町の総合学習塾

MENU

見学予約資料請求(無料)

diary

数字の意味(1/2)

皆さんこんにちは!!

3か月振りにバレーボールの練習に行ったら、両足攣った松藤です。

完全な運動不足ですね。

話は変わりますが、早川先生の記事を見て三日天下という言葉が目に入りました。

その時に、四字熟語でが入っているものは意外と多いと予想しました。

前回まで、理系寄りな内容だったので今回は文系の内容で行きます!!

が入る四字熟語として私がぱっと思いついたものとして

暮四 …目先のわずかな違いに目が行き、最終的な結果は同じであることが理解できないこと。

・一筆礼…仕事を敬いながら行うこと。元々書道で1文字書くたびに3回礼をしていたことが由来。

・君子戒…少年期の色欲、壮年期の闘争、老年期の物欲という人格者( =君子 )が自ら戒めておくべき三つのこと。

衣一鉢…三衣は僧の衣服(3種類)。一鉢は布施( =僧侶への御裾分け)を入れる鉢。僧の修行ではこれらが持つことを許されており、それさえあれば修業が可能である ⇒ それらがあれば最小限足りるという意味に転じた。

寒四温…冬に寒い日が三日ほど続いた後、四日ほど温かくなること。

人によってそれぞれにやり方、考え方などが違うこと。

蔵法師…仏教の三つの経典の経蔵、律蔵、論蔵に精通している僧侶のこと。敬称である。

これらがぱっと浮かびました。

調べていくと、三蔵法師が固有名詞でないことにびっくりしました!!

皆さんは何を想像しましたか???

そして今回、各数字 一(いち) ~ 九 が四字熟語に含まれているのは何個あるかを調べてみました。

一番多い数字は何でしょうか?

予想してみてください。

次回の記事で結果発表したいと思います!!

(おそらく3日後に更新するでしょう。おそらく。多分…)

松藤基矢先生

この記事を書いた人

完全個別指導Good 松藤基矢先生

愛知県稲沢市からやってきた「勉強嫌いの救世主」を自負。「基礎をしっかりと理解する」をモットーに最短距離で目標に届くように小学生、中学生、高校生の指導にあたる。何気なく使っている公式にも理由がある、その理由を理解できれば怖いものはないでしょう。 趣味は学生時代から続けているバレーと歌うこと。 ラーメンとお肉と揚げ物が大好き。野菜が大の苦手。2024年はアスパラ嫌いの克服に挑戦中。 ▶この講師のブログへ

他の記事も読む→

QA