MENU

お問い合わせはこちら(無料)

diary

今日から【葉月】8月!

夏真っ盛り!
みなさん、勉強ははかどっていますか?
学校の宿題は「なるはや」で終わらせようね!
そして、自身の課題に向かい合う時間を増やしていきましょう!

さて、今日から8月。
古来、日本では『葉月(はづき)』と呼んでいました。
確かに、葉っぱが元気に青々していそうなイメージの月名です。
(最近は酷暑で葉っぱも元気がないですが……)

でも、今と昔では月が少しずれています。
『葉月』と呼んでいたころの8月は、今でいう9~10月ごろだったそうです。
ちょうど紅葉の時期です。
つまり、『葉落ち月(葉が落ちる月)』から『はづき』となったようです。(諸説あり)

今の努力は、葉落つる頃に実るはず!
よき未来のため、「葉月」を頑張りぬこう!!

井元厚志先生

この記事を書いた人

井元厚志先生

知多市出身。15年を超えるベテラン講師。専門は英語だが、文・理問わず指導可能。「ご家庭の最強・最良パートナーであれ!」がモットー。大学時代にイギリス留学と現地の小学校で職員をしていた経験あり。伊豆半島をこよなく愛しており、いつか移住する野望を持っている。
▶この講師のブログへ

他の記事も読む→

QA