MENU

お問い合わせはこちら(無料)

diary

小学生のためのテストで点数アップ!7つのコツ

 テストの点数をあげたいと思っているみんなへ。今日は、だれでもできるテスト対策のコツを紹介します。難しいことはありません。少しずつ実践していけば、きっと結果につながりますよ!

1. テスト前日だけじゃなく、毎日少しずつ勉強しよう

テストの前の日だけがんばっても、覚えきれないことがたくさんあります。毎日10分でもいいので、その日に習ったことを復習する習慣をつけましょう。

ポイント:

  • 学校から帰ったら、その日のノートを見直す
  • わからなかったところに付箋を貼っておく
  • 次の日、先生に質問する

2. ノートの取り方を工夫しよう

後で見返したときにわかりやすいノートを作ることが大切です。

おすすめの工夫:

  • 大事なところは色を変える(使いすぎに注意!)
  • 図や絵を描いて覚える
  • 自分の言葉でまとめを書く
  • 日付と教科書のページを書いておく

3. 間違えた問題こそ宝物!

テストで間違えた問題や、宿題で間違えた問題は、あなたが苦手なところを教えてくれる「宝物」です。

活用方法:

  • 間違えた問題をノートに書き出す
  • なぜ間違えたのか考える
  • もう一度解いてみる
  • 似た問題を探して練習する

4. 問題文をよく読む練習をしよう

実は、問題文をきちんと読んでいないために間違える人がとても多いのです。

読み方のコツ:

  • 問題文に線を引きながら読む
  • 「すべて」「ない」などの大事な言葉に印をつける
  • 何を答えればいいのか確認する
  • 単位(cm、個、人など)を確かめる

5. テスト本番での時間の使い方

テスト中の時間配分も点数アップのポイントです。

テスト中の流れ:

  1. まず全体をパラパラと見る(どんな問題があるか確認)
  2. わかる問題から解く
  3. 難しい問題は後回しでOK
  4. 最後に見直しの時間を5分残す

6. 見直しは必ずしよう

見直しで間違いを見つけられれば、それだけで点数がアップします。

見直しのチェックリスト:

  • 名前は書いたかな?
  • すべての問題に答えたかな?
  • 計算ミスはないかな?
  • 単位は書いたかな?
  • 漢字は正しく書けているかな?

7. 生活習慣も大切にしよう

勉強だけでなく、元気な体と頭があってこそ力を発揮できます。

テスト前に気をつけること:

  • 前の日はしっかり寝る(少なくとも8時間)
  • 朝ごはんをちゃんと食べる
  • テストの日の朝は早起きして、頭を起こす
  • 水分をとる

まとめ

テストで点数をあげるコツは、特別なことではありません。毎日の積み重ねと、ちょっとした工夫が大切です。

一度にすべてやろうとしなくてもOK!まずは1つか2つ、できそうなことから始めてみましょう。少しずつ続けていけば、必ず結果はついてきます。

あなたのがんばりを応援しています!


保護者の方へ

お子さんが自分で勉強する習慣をつけられるよう、温かく見守ってあげてください。「できたこと」に注目して褒めることで、お子さんのやる気が育ちます。点数だけでなく、努力のプロセスを認めてあげることが、長い目で見た学力向上につながります。

猪股義人先生

この記事を書いた人

猪股義人先生

知多半島出身で学生時代から塾講師を始めて以来、塾業界一筋。「児童・生徒さんや保護者様お一人ひとりに対して全力で向き合う」をモットーに、自分自身も一緒に成長していけるよう妥協せずに最善の道を見つけ出す。どんな些細な悩み事でもかまいません。お気軽にご相談ください。
▶この講師のブログへ

他の記事も読む→

QA