MENU

お問い合わせはこちら(無料)

diary

See と Watchの違いって?

みなさん、こんにちは!
Good大府校の成田です。

先日生徒から「seeとwatchの違いって?」と聞かれたのでお答えします(^^)/
簡単に言うと意識しているかどうかです。

「see」は無意識に見えるもの。 つまり見る側の許可なく勝手に目に入ってくるものについて使います。
たとえば・・・
I see a shirt hanging. (干してあるシャツが見える)

それに対し「watch」は意識して見るもの。 つまり自分から見るものについて使います。
たとえば・・・
I watch a shirt hanging. (干してあるシャツを見る)という意味になります。

ちなみに「look」も「意識的に見る」なのですが、watchに比べると時間が短いイメージです。
映画は長い時間なので「I watch a movie.」 となりますが、
何かを見るときには基本的に短い時間なので「I look at a picture.」(絵を見る)となります。

次回は borrow, rent, lendについて書いていくよ~

Take it easy!!

成田篤子先生

この記事を書いた人

成田篤子先生

東京中野区出身だが、単身渡米し、アメリカの高校・大学を卒業後、現地でアメリカ企業に就職。英語教育においてはまさに最高峰で、学生だけでなく、企業向けに社会人も指導してきた経験を持つ。Goodでは大府校の校舎長として10年勤務し、2021年10月よりGood統括責任者として全校舎の活性化に貢献。持ち前の英語力とネイティブライクな発音で英語を満点に導く。
▶この講師のブログへ

他の記事も読む→

QA