MENU

お問い合わせはこちら(無料)

diary

高校へいってきました。

先日、自分の子供が通う工業高校の文化祭・体育祭を見に行ってきました。

体育祭では、すごく寒くなった日ではありましたが子供たちの元気な声と男の子が多い学校というのもあるのか、すごい盛り上がりでした。一番盛り上がっていたのは綱引きで、学年やクラスを超えて大きな声で応援していました。勝負がつくと勝った方と負けた方の盛り上がり方の違いが。。。みててとても面白かったです。笑顔で頑張る子供たちをみて気持ちが温かくなりました。

文化祭では、うちの子は建築デザイン科で「椅子を作ろう」というブースで前日までに子供たちが準備してあった木材をつかって担当になった子供と一緒に一つの作品を作り上げながら楽しく椅子を作ることができました。

勉強も行事も楽しんでやっている姿と周りのことのかかわり方が間近に見ることができてとてもいい二日間でした。

笹本純子先生

この記事を書いた人

笹本純子先生

ウナギで有名な西尾市一色町出身。4人の母としてこれまでPTAの役員を一通り経験(現在進行中)し、全ての役をコンプリート(笑)。勉強のことも、子育てのことも「ちょっと聞いて~」と気軽に声をかけてください。生徒の頼れるもう一人のお母さんとして優しくしっかりサポートしていきます。 ▶この講師のブログへ

他の記事も読む→

QA