2025.06.25
あなたはあなたのことをどれだけ知っていますか?
こんにちは!
完全個別指導Good成岩校の田中です。
机の上のプリントが腕にくっついてきて気持ち悪い…
特に紙類は湿気を帯びてコピー機が壊れやすくなるんだよな…
そんな6月半ば、じめじめと梅雨真っ盛りですね!
この梅雨が明けると、いよいよ夏!
夏期講習がやってきます!
毎年生徒たち(特に受験生)には話していますが
勉強の初手はまず、己を知ることです。
スラムダンクの安西先生の名言にこんな言葉があります…
『下手糞の 上級者への道のりは 己が下手さを 知りて一歩目』
成長するためにはまず自分がいかに下手糞かを知ることってことですね。
勉強も同じだと思うんです。
まずは自分が何が苦手で何が出来るのか。
どんなところで躓きやすいか、どんなところがスラスラ解けるのか。
出来ると思っていることはどこまでわかっているのか(基礎?応用?)
あなたはあなた自身のことをどれだけ知っていますか?
まずはそこを見つめてみましょう?
Good成岩校の中3生には、中学3年間で習う単元一覧を配布し、
生徒と講師とでチェックして、できない部分を集中的に夏期講習で学びます。
また、今入試で何点取れるか、テスト会でチェックしてから講習に入ります。
実はこれは社会に出てからも役に立つ
「課題発見力」とか「自己分析力」とかに通じるところがあります。
この作業を習慣づけると自己PRやプレゼン、論文(レポート)など
いつの間にかできるようになります!
ぜひ、Good成岩校に話を聞きに来てみてください!
一緒にあなたに合った勉強方法を見つけましょう!
Goodの夏期講習はこちら

この記事を書いた人
田中俊晃先生
成岩小、成岩中を卒業し、地元半田から次世代を育成することで故郷に恩返しをしたいと考え指導にあたる。気さくで話しかけやすい雰囲気・教室づくりで、生徒・保護者からの相談や質問が絶えない。成績アップの向こう側にある人間力の育成をモットーに生徒に寄り添う。デザイナー兼イラストレーターの経験を持ち、Good・EISUの広報を担当。好きなアーティストはミュシャやクリムトなど。
▶この講師のブログへ