MENU

お問い合わせはこちら(無料)

About MIRAI gakuin

こどもの未来のことを
保護者・生徒と共に真剣に考える塾


                    

                                                                                            「みらい学院」とは?

こどもたちがいずれ直面する複雑化した未来。
社会に出て幸せになるために、子どもたちが今知るべきことは何か。
なぜ今勉強して、テストで点数を上げなければいけないか。
生徒一人ひとりが真正面から考え、自律して勉強するから成果につながります。

「みらい学院」は、講師1人につきの生徒は最大5人までの小集団授業をはじめ、
自律学習と映像授業を組み合わせた成績アップにこだわった総合学習塾です。
知多半島で長年、集団・個別指導教室で多くの生徒を導いてきた講師が
生徒一人ひとりの特性に合った勉強方法を提案し、
「みらい」につながる指導をおこないます。
   
       

みらい学院の特長

小集団指導「みらい学院」

01:小集団授業+映像授業
+演習

みらい学院の授業は、1000人以上の生徒の成績とモチベーションを上げてきたプロ講師が導き出した小集団授業と映像授業と演習のハイブリッド指導形態。
知多半島に根差して展開している姉妹校のEISUゼミナール・完全個別指導Goodの指導メソッドをフル活用した指導方法です。

小集団指導「みらい学院」

02:勉強の意義を学ぶ
「みらい講座」

「なぜ勉強するのか」「社会に出るために何が必要か」「なぜ働くのか」など、今、目の前に立ちはだかっている勉強や受験が、社会に出るときどう役に立つかを学ぶ講座を定期的に実施。生徒の勉強に対するモチベーションを上げ、自ら学ぶ身体づくりを行います。
実施テーマは、「なぜ僕らは働くのか?」「高校入試はどんな仕組みか?」「自分にはどんな適性があるのか調べる競争適性診断」など多岐に渡ります。
2025年実施実績 3月 【大学ってどんなところ?】 6月 【商品の値段はどうやって決める、原価率とは?】 7月 【選挙のしくみとは?】

小集団指導「みらい学院」

03:毎月1回の塾内テストで
定着度を確認

せっかく新しい知識を勉強したのに、すぐに忘れてしまっては元も子もありません。宿題や小テストでの確認はもちろんですが、毎月1回行う塾内テストで、生徒の定着度を策定。生徒自身もどこを補習しなければいけないか把握できます。
もちろん保護者様へのフィードバックも毎回行います。

小集団指導「みらい学院」

04:曜日・時間を自由に選択
  月ごとの授業料定額制

習い事や部活・クラブチームと併修しやすいように週ごとに通塾曜日・時間を選んで受講できます。用事が出来て授業を休みたい時は振替授業も実施できます。また、授業料を月額定額制にしているため、追加でいただくことはございません。

小集団指導「みらい学院」 のカリキュラム

学力のほか、個性や性格、家庭での学習状況を個別面談の後、目標達成に必要となる授業回数をご提案。
指導方法・学習内容を十分にご検討いただいた後に、最終的な通塾カリキュラムが決定します。

お問い合わせ~カリキュラム提案・通塾日決定まで

学習について感じている
ご不安・ご要望の
ヒアリング

電話もしくは直接ご来塾いただき、学習や受験に関してはもちろん、どんな些細なことでも結構ですので、お気軽にご相談ください。
また、通塾回数の目安や毎月の授業料についてもご案内いたします。

個別面談を踏まえ、
カリキュラム・授業料のご提案

最も効果的な授業を行うために、お子様の学習方法や性格、癖を把握し、個別面談をもとに目標を設定。
最終的に通塾曜日・時間・担当講師を決定します。

無料体験授業

無料体験授業を1回受けていただくことができます。
クラスの雰囲気、先生の人柄、指導方法や通いやすさなどを実際に体験し、ご検討の材料にしてください。

QA